CPM
CPMはCost Per Milleの略であり、直訳すれば「1,000あたりのコスト」ということになります。インプレッション単価は1,000インプレッションあたりの単価を指すことから、この名がつけられました。
CPMの計算方法
CPMの具体的な計算方法は下記のようになります。
CPM=総費用÷インプレッション数×1,000
例えば、総広告費用が10万円で20万回のインプレッションがあった場合、CPMは
CPM=100,000÷200,000×1,000=500
となり、CPMは500円/1000impと算出されます。1,000をかけるのを忘れてはいけません。
CPMとCPCの違い
CPMのメリット・デメリット
CPMのメリットは、クリック数に関わらず広告費用が決まることです。どんなにクリックされても費用は変わりませんから、クリック率が高そうな広告や、認知を目的とする広告に関してはCPMを選択したほうが、効果が高いことが予想されます。
一方で、CPMは成果につながらない広告に対して費用を払うというデメリットもあります。インプレッション数が最大化されても、広告をクリックしそうな顧客に表示されているとは限らないので、場合によっては全くクリックされない広告に費用を払うことになります。
CPCのメリット・デメリット
CPCのメリットは、クリックされた広告に対してのみ費用を支払うことです。すでに自社の商品に興味のあるターゲットに合わせて広告をカスタマイズすれば、クリック率を調整することができます。そのため、過度な費用を支払うことがなくなり、成果に対して広告費を最適化することができます。
しかし、CPCには広告の目的によっては費用が膨れ上がるというデメリットがあります。CPCは認知を目的とした広告やクリック率が高いが成果につながりにくいキャンペーン広告などには向いていません。
CPMとCPCの比較
CPMとCPCは表裏一体の関係です。これまでの説明にあったように、CPMはクリック率が高い広告に効果的な価格形態で、CPCはクリック率が低いが顧客の熱量が高い広告に効果的な価格形態です。この関係を、数値を使って見てみましょう。
事例 | 価格形態 | CPM | クリック率 | 表示回数 | クリック数 | 総費用 |
① | CPM | 100 | 5% | 200,000 | 10,000 | 20,000 |
② | CPM | 100 | 1% | 200,000 | 2,000 | 20,000 |
この表の場合、単価、表示回数および総費用は同じですが、クリック率が違うために、広告の成果が①の方が高くなっています。このことから、CPMはクリック率が高い広告において効果的であると分かります。
事例 | 価格形態 | CPC | クリック率 | 表示回数 | クリック数 | 総費用 |
① | CPC | 100 | 5% | 200,000 | 10,000 | 1,000,000 |
② | CPC | 100 | 1% | 200,000 | 2,000 | 20,000 |
一方この表の場合、単価、表示回数は同じですが、クリック率が違うために、総費用が異なっています。CPCの総費用はクリック率と比例関係にあるため、コンバージョン数によりますが、クリック率が高いと、総費用、およびコンバージョン単価(CPA)が膨れ上がります。
このように、価格形態とクリック率は密接に関連しています。クリック率とコンバージョン数を勘案して、戦略的に価格形態を使い分けることが求められます。