ロジックツリーについて

ロジックツリーとは

ロジックツリーとは、問題をツリーの枝のように階層に掘り下げていき、原因や解決法の発見につなげるフレームワークのことです。

企業では、企業が抱えている課題や問題点をツリー上に分解することで、より体系的に問題点を把握できるとともに、具体的にどんなアクションや対策を講じることが適切なのか検討しやすくなります。

ロジックツリーを活用することによって、論点のズレを防いだり、問題に対する原因を特定できるメリットが期待できます。

さらに、一つ一つの問題や課題に対する解決策を考えやすくなるほか、対策やアクションに優先順位をつけやすくなるというメリットもあります。

つまり、ロジックツリーは

  1. 問題の可視化、
  2. 根本の原因の把握、
  3. アクションに優先順位をつけやすくなる

というメリットを持っています。

ロジックツリーの種類

この分析方法は、目的によって4つの種類があります。

  • 問題点を分析する際に用いられるWhatツリー
  • 問題が起きた原因を追究するためのWhyツリー
  • 問題解決策を見つけるHowツリー
  • 経営目標達成指標のために使われるKPIツリー

の4つです。

これらのロジックツリーの目的や種類を正しく理解しなければ問題解決につなげることができません。

ロジックツリーの作成方法

ロジックツリーの作成方法は3段階で作ることが出来ます。

1.出発点を探す

2.要素を分解する

3.分解した要素がMECEに分解できているかを確認する

ロジックツリー作成の際の注意点

ロジックツリーを活用する際には、重複したり漏れがないようにMECEを徹底することが大切です。

また、最初に問題を明確に定義することによって、論点がずれるリスクを最小限に抑えられます。さらに、仮説を立てることによって切り口が見えることがあるため、必要によって積極的に仮説を立てることもおすすめです。

MECEについてはこちらの記事をご確認ください

2021.05.14

2023.05.12

シラバス 編集部

ロジックツリーの活用事例

ロジックツリーは、Webマーケティングの一種として知られているリスティング広告にも活用できます。

この場合、問題の種類と原因を追究する際に用いられるWhatツリーとWhyツリーを用いることで、どのように運用を改善すれば良いのかが分かりやすくなります。

例えばリスティング広告における課題が「顧客の来社数をアップすること」にあるとしましょう。

この場合、「広告のCV数を増やすことが指標」となり、「解決策としてはCVRを下げる」という対策方法を講じればよいという部分までは把握できたとします。

ロジックツリーを使うことで、この先具体的にどんなアクションをしたら良いのかが明確になるのです。

例えば、入札をあげるためにはどうするか、広告文を絞るための工夫やリンク先の見直し、キーワードの追加やランディングページ作成などが具体策として挙げられます。

このような具体策をロジックツリーでは見つけることが出来ます。

まとめ

ロジックツリーは、問題や課題に対して具体的なアクションを取るための解決方法を見つけたい時に役立つ分析方法です。

さらに、企業における課題解決方法として適用できるだけでなく、個人で設定した目標を達成するために必要な対策方法を見つけるという点でも活用できます。