囚人のジレンマとは?

囚人のジレンマとは、ゲーム理論の代表的なモデルです。ゲーム理論とは「利害関係を持つ相手がいる状況で、自分と相手の利益を考え、最適な行動を決める」ための思考法です。利害関係のある2人の囚人が、それぞれ自分の最大利益を考えた結果、2人で協力した場合よりも悪い状態に陥ってしまうことから「囚人のジレンマ」と呼ばれています。具体的に見ていきましょう。

このゲームには、2人の犯罪者というプレイヤーがいます。片方をA、もう一方をBとします。双方とも犯罪に加担した容疑で拘束されているものの、決定的な証拠がありません。故に別々の部屋で尋問を受けています。ここで、それぞれの前にある選択肢は、自白するか否かである。双方が自白すれば懲役5年に、自白しなければ2人とも懲役2年の刑期が課せられると予想されている。仮に一方が自白して他方がしなかった場合、自白した側は無罪だが、しなかった側は30年の刑が言い渡される。この時、AとBはどのように選択すべきでしょうか? 

この問題を表にすると以下のようになります。 

AとBはお互いの選択を知らないと仮定します。この場合、Aは自分の利益を最大化するためには自白するのが最善の選択です。なぜなら、Bが自白する場合は懲役5年になりますが、自白しない場合は無罪になるからです。Bにとっても同様の理由で自白するのが最善の選択です。つまり、自分が自白して他方が自白しなければ自分は無罪となり最も良い結果になる。しかしながら、双方ともに自白してしまうと双方ともに懲役刑を課される。

たとえ、あらかじめ2者間で協力する約束がなされていても、それは個々にとっては絶対優位な選択肢ではない。常に裏切りに合う可能性をはらんでいる。ジレンマなのです。

囚人のジレンマの事例

囚人のジレンマは、現実の社会でもよく見受けられます。例えば、新型コロナウィルスの世界的流行によって、マスク不足が取りざたされました。この時の状況が「囚人のジレンマ」に当てはまります。 

あなたは「マスクが不足する」という噂を耳にし、薬局に行きました。店頭にはまだマスクがたくさんあります。 

「もし噂がデマなら、誰も買い占めなければ、みんなが普段通り購入できる。」 

「しかし、噂が本当なら、今すぐに買い占めなければ、あなたはしばらくマスクを手に入れられなくなるかもしれない。」 

「もし噂がデマであっても、他の誰かが買い占めを始めたら、あなたはしばらくマスクを手に入れられなくなる。」 

「皆が買い占めれば、マスク不足はさらに深刻化し、長引くことになる。」 

さて、あなたはどうしますか?買い占めますか?それともしないでおきますか? 

噂がデマである場合、全員にとって最も良いのは、誰もが買い占めず、普通に購入できることです。しかし、誰かが買い占めを始めれば、あなたがマスクを手に入れることができなくなる可能性があります。したがって、自分がマスクを手に入れられないリスクを避けるためには、「買い占める」という選択が合理的に思えるかもしれません。 

残念ながら、噂がデマであろうと真実であろうと、「買い占める」という行動は、人間が個人の利益を考慮する際の最適な選択となることがあります。 

また、囚人のジレンマはビジネスの世界でもよく起こります。特に製品やサービスの価格設定に関しては、競合他社の動きを考慮する必要があります。

例えば、ある企業が市場で競合他社と同じような製品を提供している場合、値下げや値上げのタイミングは非常に重要です。もし一方の企業が価格を下げれば、市場シェアを獲得するために他社も追随せざるを得ません。しかし、この競争は利益の減少をもたらし、最終的には業界全体の収益性が低下する恐れがあります。一方で、もし企業が価格を維持または上げることを選択すれば、短期的には利益が保たれるかもしれませんが、市場シェアを失うリスクもあります。長期的な視点から見れば、競争を避けて業界全体の利益を保持することが望ましいかもしれませんが、短期的な利益を優先すると、結果として業界全体の収益性が損なわれる可能性があります。このように、ビジネスにおける「囚人のジレンマ」は、個々の企業が自社の利益を最大化しようとする過程で、業界全体の利益を損なう可能性があるという点で、個人の利益を考慮する際のジレンマと似ています。それぞれの選択肢が自社にとってどのような短期的および長期的な影響をもたらすかを慎重に考慮することが重要です。 

まとめ

「囚人のジレンマ」は、人間の合理性と非合理性の間で揺れ動く複雑な状況を反映するゲーム理論の基本的なモデルです。このモデルは、日常生活やビジネスの世界など、現実の多様な場面で適用することができます。しかし、囚人のジレンマは人間の行動を簡略化しており、実際には人々は自分自身の利益だけでなく、他人の利益や感情、信頼性、社会的規範なども考慮することが多くあります。そのため、囚人のジレンマに直面しても、常に最悪の結果に至るわけではありません。ゲーム理論は人間行動を理解するための一つのツールに過ぎず、その限界を理解することが重要です。人間の行動は予測不可能で多面的な側面を持っているため、ゲーム理論を適用する際には、この複雑さを念頭に置く必要があります。