このような方は
デジマールへ今すぐご相談ください。

  • 大きな予算は無いが
    テレビCMを
    試してみたい

  • 認知を一気に
    獲得したい

  • テレビ広告を実施
    したいが、
    しっかり成果を
    把握したい

  • デジタル広告を
    テレビCMと連携して
    パフォーマンスを
    最大化させたい

デジマールにお任せください。

テレビCMの提案からバイイング、制作・レポーティングなど必要な全てに対応。
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社のモニタリングツール「LiftOne」で、テレビCMの効果を可視化。
テレビ局、時間帯、番組別などにテレビCMの効果測定ができるほか、サイト流入やアプリダウンロード、架電数への貢献もレポーティング可能です。

merit

テレビCMの利点

テレビCMは、デジタル広告ではリーチできないターゲット層に対してアプローチすることができます。
また、テレビCMの出稿は、デジタル広告のクリック率やコンバージョン率にもよい影響があります。

  • 01

    圧倒的なリーチ力

    テレビCMとデジタル広告で同じ金額を出稿した場合、テレビCMのリーチはデジタル広告の約3.5倍になると想定されています。
    多くの人にリーチする手段としてテレビCMは有効です。

  • 02

    潜在層の掘り起こし

    デジタル広告だけでは、新規の顧客がなかなか増えない頭打ち感が出ることもあります。リーチ力のあるテレビCMを出稿することで、より多くの潜在層にアプローチすることができ、見込み顧客の創出につながります。

  • 03

    信頼の獲得とブランドイメージの向上

    テレビは生活者からも他媒体と比較し信頼できるメディアとして認識されています。テレビCMを出稿することで会社としての信頼獲得につながります。
    また、テレビCMの放映は社員のモチベーション(インナーモチベーション)の向上につながるという副次的な効果もあります。

  • 04

    デジタル広告施策への波及効果

    テレビCMを放映することで、指名検索量が増加するだけでなく、サイト訪問意向(クリック率)、申込意向(コンバージョン率)も向上した事例があります。
    テレビCM放映の影響はデジタル広告施策に波及し、単に認知を獲得するだけでなく、目標とする指標の増加にも貢献します。

FEATURE

デジマールのテレビCM出稿の特徴

事業主様の視点に立って、KPIを考慮しながら、テレビCMで達成できることを洗い出します。
デジマールのテレビCM出稿の特徴は何か。我々は以下のように考えています。

  • 01

    効果の高い素材の事前検証

    テレビCM放映前に広告効果の高い「勝ちクリエイティブ」を見つけていきます。
    例えばYouTube広告を活用し、各クリエイティブの完全視聴率、クリック率、コンバージョン率などの指標から総合的に「勝ちクリエイティブ」を判断します。
    事前検証をすることで、テレビCMで効果を見込める素材に絞り込んで放映を開始することができます。

  • 02

    戦略的なエリア拡大

    「テレビCMは敷居が高い」というイメージはありませんか?
    ローカルエリアであれば低予算でも実施が可能です。
    例えば東京エリアでの配信を行う前に、いくつかの地域で検証を進めます。ローカルエリアでのテレビCMの効果検証、大阪・名古屋など都市圏での素材検証、放映時間帯・番組ごとの効果比較を段階的に行ったうえで、東京エリアでのテレビCM放映による成果最大化を狙います。

  • 03

    テレビCMのオンラインの成果を可視化

    テレビCMがサイト流入、アプリダウンロード、架電件数など目標とする指標にどれだけ貢献したかを数値で確認していきます。
    レポートの作成にはモニタリングツール「LiftOne」※を活用。Googleアナリティクス、Adjust、架電データなどのデータとVR日報データ等のテレビデータを突合します。
    テレビCM放映の効果は、ベースラインの数値から放映前後でどれだけ跳ね上がりがあったのかを計測する「スパイク型モデル」で評価します。

    • LiftOne」はデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社のモニタリングツールです。
  • 04

    テレビCMの効果を最大化するデジタル広告施策

    テレビCMの放映に合わせ、デジタル広告施策の変更や追加にも柔軟に対応いたします。流入数増加を見越した予算額の変更、広告文、バナー、動画、ランディングページの変更についてもご提案いたします。
    デジタル広告運用担当者にご相談いただければ、デザイナーと円滑に連携し適切なクリエイティブをご提案いたします。

  • 05

    チャットによる円滑なコミュニケーション

    お気軽にご連絡をいただける手段として、ビジネスチャット(Chatwork、Slack、Teams)を推奨しています。詳細事項のすり合わせやファイルの授受等、即時・簡潔にコミュニケーションを取っていただくことが可能です。もちろん、電話やWeb会議も対応可能です。
    クリエイティブ制作に関しても、テキスト・画像のやり取りが多くなるため、いつでも経緯を確認できるチャットツールが便利です。
    きっと社内にいらっしゃる方よりも多くなる圧倒的なコミュニケーション量で、テレビCM出稿から得られるインサイトを、ビジネス成長に繋げていただけると自負しています。

document

デジマールからの提供資料

デジマールのTVCM出稿に際しお出しする資料をご紹介します。
投下GRPに対するWeb流入数のリフト効果などを、様々な切り口でレポーティングします。

  • 01

    日別レポート

    日別でテレビCMの効果にどのような違いがあるのかを分析します。日別のテレビCM視聴量と目標数値の相関関係を確認します。

  • 02

    エリア別レポート

    エリア別でテレビCMの効果にどのような違いがあるのか、エリアごとにどのような傾向があるのかを分析します。視聴量に対して目標数値への貢献が大きい効果的なエリアを見つけ、次回以降の放映での予算配分の最適化に役立てます。

  • 03

    番組/ジャンル別比較レポート

    テレビCMが放映された番組別、番組ジャンル別に目標とする指標への貢献度を分析します。特定の番組に絞らずテレビCM枠を購入する「スポットCM」で放映して効率のよいCM枠が見つかれば、次回以降特定の番組のCM枠を購入する「タイムCM」方式で出稿するといった施策を打つことができます。

  • 04

    曜日・時間帯別レポート

    曜日別、時間帯別、曜日×時間帯別で目標とする指標への貢献度を分析します。曜日別、時間帯別で傾向に差があれば、効果のよい曜日、時間帯に放映を寄せたり、特定の曜日×時間帯で貢献度合いが高いタイミングのCM枠を購入したりすることで次回プロモーションの最適解を見つけます。

  • 05

    素材別レポート

    素材別に目標とする指標への貢献度合いを比較します。複数パターンの素材で成果にどのような違いがあったのか、効率が良いものにはどういった傾向があったのかを確認します。また、YouTube広告での事前検証を行っていたらその結果とどういった違いがあったのか分析します。次回以降の素材の方針決めに役立ちます。

FLOW

お問い合わせから掲載開始までの流れ

与件ヒアリングからレポーティングまで、適切にプロジェクトをマネジメントします。

  • STEP01NDA締結

    必要に応じて、与件ヒアリング前にNDAを締結します。
    クラウドサインでの締結も可能です。

  • STEP02要件
    ヒアリング

    お客様のビジネスモデル理解や課題把握、要件定義を実施します。
    ご予算の想定目安があれば、あわせてご指定ください。
    お打合せはGoogleMeet、またはZoomで実施します。

  • STEP03ご提案
    業態考査

    ~2.0ヵ月前

    ヒアリング内容を基にオリジナルのテレビCM企画・制作料金・想定の放映プランをご提案いたします。
    ご提案後、放映をご希望の場合は業態考査を行います。

    ※業態考査は1ヵ月程度かかる場合がございます。

  • STEP04ご発注

    1.5~2.0ヵ月前

    ご発注後に担当ディレクターを交えたキックオフミーティングを行い、
    企画案や制作スケジュール詳細を調整いたします。

  • STEP05CM制作
    素材考査

    10日前

    企画案に沿って、テレビCMの制作を行います。完成後のTVCMの素材考査を行います。
    素材考査は5営業日程度になります。

  • STEP06送稿

    テレビ局に動画素材を送稿(入稿)します。
    送稿の際には専用のツール「CMDeCo」を利用します。
    どの番組でテレビCMが放送されるかは事前に共有いたします。

  • STEP07放映

    テレビCMの放映をスタートします。

  • STEP08レポート

    LiftOne」※を活用し、テレビCMの放送局、時間帯、番組別の効果検証を行います。
    また、テレビCMのサイト流入、アプリDL、架電件数などへの貢献も可視化してレポーティングいたします。

    ※「LiftOne」はデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社のモニタリングツールです。

price

料金

たとえば、以下のような料金プランがあります。お見積りを承りますのでお気軽にご相談ください。

  • 小規模都市

    青森県、岩手県、富山県、石川県、山陰地方、愛媛県、大分県、長崎県、鹿児島県、沖縄県 等

    100万円~

  • 中規模都市

    北海道、広島県、福岡県 等

    250万円~

  • 大規模都市

    東京、大阪、名古屋

    1,500万円~

  • 金額は目安です。上記記載の金額以下で実施することも可能です。
  • 各規模の都市の中で比較的安価なエリア(大規模:名古屋、中規模:広島など)にて推奨としている1,000GRP程度出稿量を出せる想定の金額を記載しております。
  • 15秒尺、全日想定です。

knowledge

テレビCMに関する基本知識

テレビCM出稿をするうえで抑えておきたい基本知識を解説します。

  • 01

    スポットCMとタイムCM

    テレビCMの種類は「スポットCM」と「タイムCM」の2種類に大別されます。
    「スポットCM」は番組を絞らず、時間指定でCM枠を購入する形式です。短期間から契約でき、単価も安いことが特徴です。
    「タイムCM」は特定のテレビ番組のCM枠を購入する形式です。特定のターゲットに継続して接触することができます。「スポットCM」と比較すると契約期間が3~6か月と長く、単価は高くなります。

  • 02

    スポットCM発注時の5つポイント

    番組を指定せず、時間帯指定でCM枠を購入する「スポットCM」を発注する際は、5つ確認するポイントがあります。
    「時期」「エリア」「ゾーン(日時)」「投下GRP(出稿量)」「局」の5つです。
    予算額に応じて、またターゲットとする視聴者層に応じてこれら5つの要素を調整することで、テレビCMの効果を高めます。

  • 03

    タイムCMの種類

    タイムCMは特定の番組のCM枠を購入する形式です。どの番組のCM枠を購入するかが広告効果を左右します。
    大きく4つの分類があります。
    全国放送のレギュラー番組のような視聴人数が多い番組のCM枠に広告出稿するためにかかる費用は高額です。契約期間も3~6か月と長いことが多いため、大企業のCMが多く放映されています。

  • 04

    GRP(Gross Rating Point)

    GRPは、テレビCMの獲得した視聴率の総和(延べ)で計算されるテレビ出稿量の単位のことです。
    時間指定でCMを購入するスポットCMにおいては、本数ではなく、GRPを単位として、任意の量が購入することができます。
    テレビCMのデジタル広告への波及効果を計算する場合もこのGRPを活用します。
    例えばサイト流入を目標指標とする場合、サイト流入/GRPが大きいほどそのCMの効率がよいといえます。
    ある日の11時のGRPが10で、サイト流入数が400の場合、サイト流入/GRPは40、21時のGRPが5で、サイト流入数が250の場合、サイト流入/GRPは50です。21時の方がGRPに対して流入数が多く効率的といえます。

テレビCM出稿ならデジマールへご相談ください

REQUEST

テレビCM出稿を依頼する

こちらのフォームに連絡先、お問い合わせ内容をご記入の上、送信してください
担当よりご連絡させていただきます。