広告運用に携わる皆さまの中には、「最近のデマンドジェネレーションキャンペーンにどんな変化があったのか把握できていない」「GDNやYouTubeショートで何ができるの?」と悩まれている方も多いのではないでしょうか。

2025年春にかけてGoogle広告のデマンドジェネレーションキャンペーンには重要なアップデートが複数実施されました。この記事では、GDN(Googleディスプレイネットワーク)への対応、YouTubeショートへの新フォーマット対応、そして動画拡張といった注目ポイントを網羅的に紹介します。

 

Google広告のデマンドジェネレーションキャンペーンとは

デマンドジェネレーションキャンペーンは、YouTube(ショート動画含む)、Discover、Gmail、GDN(Google ディスプレイ ネットワーク)といった視覚的に訴求力の高い配信面に広告を掲載できるキャンペーンです。

 

新機能① GDNへの配信追加

従来のデマンドジェネレーションキャンペーンでは、主にGoogleの自社プロパティ(YouTube、Discover、Gmail)への広告配信が中心でしたが、新たにGDN(Google ディスプレイ ネットワーク)への配信が可能になりました。これにより、外部サイトやアプリにも広告を表示でき、リーチの拡大が期待できます。

 

現在のデマンドジェネレーションキャンペーンの配信先は以下の通りです。

・YouTube

・Discover

・Gmail

・GDN

 

新機能② 配信チャネルの管理機能

アップデートにより、デマンドジェネレーション キャンペーン内で配信チャネルごとに広告の掲載可否を細かく制御できるようになりました。

これにより、特定のチャネルのみをターゲットにした配信や、一部チャネルの一時停止などが可能です。

 

配信チャネルの選択方法

デマンドジェネレーションキャンペーンで設定されているキャンペーンの広告グループの設定内で選択が可能です。

 

[チャネル]欄の[自分で選択]をクリックすると、配信したいチャネルを選ぶことができます。

配信チャネルの選択画面

 

新機能③  YouTubeショートで縦型画像広告の開始

YouTubeショートにおいて、新たにアスペクト比9:16の縦型画像(静止画)広告も配信可能になりました。これにより、より没入感のあるフルスクリーン体験を提供できるようになります。

 

YouTubeショートに配信される9:16の画像広告

(引用:※1)

 

新機能④ 動画拡張機能

デマンドジェネレーションキャンペーンでは、動画拡張機能が利用可能で、入稿動画が自動で編集されるようになっています。

編集内容には2種類あり、1つは、複数のアスペクト比に対応したバージョンの作成です。Google AI が動画の元の内容を維持しながら、新しいアスペクト比で動画が生成されます。

 

動画拡張の例

(引用:※2)

 

2つ目は、短縮動画の作成です。元の動画のメッセージと外観を維持したまま、15秒以下の短縮動画が生成されます。

 

動画拡張機能をオフにする方法

この機能は、デフォルトではオンになっているため、意図しない場合、オフに設定する必要があります。

デマンドジェネレーションキャンペーンで設定されているキャンペーンの広告の設定内でオフにすることができます。

 

[メディア]欄の[動画の拡張]のチェック欄を外せば設定完了です。

 

動画拡張機能オフ設定の画面

 

YouTube動画アクションキャンペーンの廃止

これまで動画を活用したコンバージョン重視の「YouTube 動画アクションキャンペーン(VAC)」は、デマンドジェネレーションキャンペーンへの一本化に伴い廃止されました。

 

既存の動画アクションキャンペーンは、2025年7月以降に、デマンドジェネレーション キャンペーンに自動的にアップグレードされます。

(参考:※3、※4)

 

まとめ

本記事では、Google広告のデマンドジェネレーションキャンペーンのアップデートにより追加された新機能を紹介しました。

 

このように、Google広告をはじめとする各プラットフォームは、次々と新しい機能や配信フォーマットを導入しています。その一方で、運用担当者がすべてを正確に把握し、自社アカウントに適応させていくには、高度な知識と大きな労力が求められます。

 

デジマールでは、Google広告を含む主要媒体の最新アップデートに常に対応し、お客様ごとの商材・目標に合わせた最適な広告設計と運用を提供しています。デマンドジェネレーションキャンペーンにおいても、GDNやYouTubeショート対応の最新フォーマットに即したクリエイティブ制作から、チャネル別の効果分析までトータルでサポートいたします。

 

デマンドジェネレーションキャンペーンをはじめ、広告運用にお困りの方は、ぜひお問い合わせください。

 

 

 

 

※1:Google広告ヘルプ デマンド ジェネレーション キャンペーンのアセットの仕様とベスト プラクティス

※2:Google広告ヘルプ 動画拡張について

※3:Google広告ヘルプ 動画アクション キャンペーンがデマンド ジェネレーションにアップグレードされます

※4:Google広告 New ways to help you drive performance with Demand Gen

 

著者情報

萩原 輝
Hikaru Hagiwara

萩原 輝

2024年6月からデジマール株式会社のSEOを担当。デジタルマーケティング以外にも、AIや経済、語学など様々なことに興味があり、現在は書籍やWebメディアなどでの学びに注力。大学では、高齢者による観光の重要性について研究。趣味はお笑い鑑賞。